e日本語教育研究所

The Institute of eNIhongo Education

人々が時空間をこえて、共に学び合い、相互理解しながら心をより豊かにするような教育システムを構築し実践する組織を目指しています。
  • e日本語教育研究所
  • 日本語書籍の開発及び販売
    • 日本語大好きI-サンプル
    • 日本語大好きII–サンプル
    • 日本語大好きIII–サンプル
    • 日本語大好きIV–サンプル
  • オンライン・プラットフォーム
  • 日本語レッスン/ブログ
Home 日本語レッスン/ブログ
日本語初級 – ついている

January 7, 2016 By Kay Leave a Comment

日本語初級 – ついている

「ついてる」「走運、運氣好」

「偶然ぐうぜんなどがうまく味方みかたして、都合つごうよく事ことが運はこぶ。運うんが向むく。」という意味いみです。正ただしくは「ついている」ですが、口語こうごでは「い」が欠落けつらくして「ついてる」と使つかわれています。反対はんたい…

Filed Under: やさしい日本語 Tagged With: 初級日語, 日文會話

June 6, 2015 By Kay

御朱印ガール – 朱印女孩

御ご朱印しゅいんガール

 

 「パワースポット」と呼よばれる霊的れいてきな力ちからが満みちている場所ばしょを訪おとずれる「パワースポットめぐり」は、2000にせん年代ねんだいに入はいり、人気にんきが急上昇きゅうじょうしょう。…

Filed Under: 日本語 Tagged With: パワースポット, 神社, 能量景點

April 9, 2015 By Kay

梅と桜 – 梅花盛開的同時,也有櫻花季到來的消息

「梅と桜」

文: まゆみ  翻訳: Shinn  錄音: ハセガ

 今年は、いつまでも寒いと思ったら、急に暖かい日があったりして、不安定な春の気温に、なかなか冬物衣類を片付けられずにいます。そんな気候だからこそ、今年は、梅が満開の時期に、桜の便りが聞こえました。(日語發音01)

 今年的春天處於一種「好像會一直很冷」,但有時卻又突然變暖,這種不安定的春季氣溫讓冬季衣物一直沒辦法完全地收起來。但正因為是這種氣候,在今年梅花盛開的同時,也有櫻花季到來的消息了。

日本では「KANO」という題名の映画が、関心を集めています。台湾では既にご覧になった方が多いと思います。日本統治時代の1931年に台湾から甲子園初出場を果たした「嘉義農林学校野球部」の実話に基づく台湾の長編映画です。日本人、台湾人、台湾先住民で作る弱小チームが成長し、勝ち進む物語は、見る人に大きな感動を与えます。(日語發音02)梅

 一部名為「KANO」的電影引起日本大眾的注意,但相信在台灣大部分的人都已經看過了。這部電影是描寫在1931年日據時期,嘉義農林棒球隊從台灣發跡、進軍甲子園球賽的長篇故事。這支由日本人、台灣人乃至於台灣原住民所組成的貧弱球隊逐漸成長、並向勝利邁進的故事,帶給觀眾廣大的感動情緒。

映画には、今でも台湾で尊敬されていると言われる日本人土木技師八田與一が登場します。台湾南部でダム建設と用水路整備の大事業を行った方です。(日語發音03)

 在這部電影裡登場的日籍土木技師─八田與一,他參與了台灣南部的水壩與水利的大型建設,至今在台灣仍備受尊崇。

 

過日、都内の試写会の会場で、「八田の話を入れなければ、もっと短くまとめられたのでは?」という質問が飛んだそうです。その時の監督の答えが「八田さんと台湾農業は切っても切れない。野球も土=農業と密接だ。嘉農と八田は、あまり関係はない。しかし、「梅」と「桜」が同時に満開になる年は、どんなに美しいだろうと思った。」でした。(日語發音04)

 某天,在東京都內某試映會的會場上,聽說充滿不少關於「如果不加入八田先生的故事,這部電影會變得更短嗎?」這樣的疑問,當時,導演做了這樣的回應:「八田先生與台灣農業發展,是無論如何都無法分割的關係,就像棒球之於土地,也與農業密不可分,嘉農和八田先生雖無直接關係,但就像梅花和櫻花,當她們同時盛開的時節,會是多麼美麗的景致呢?」

台湾を象徴する「梅」と日本を象徴する「桜」、そして、それは嘉農と八田の2つの筋立てを表したものでもあります。監督の答えは、見事であり、深いものでした。(日語發音05)

 象徵台灣的梅花與象徵日本的櫻花,也如同八田與嘉農這二條故事的軸線。導演的比喻非常的巧妙,同時也有相當深遠的含意。

桜

事情は違っても、相手国・地域の発展に貢献し、長く感謝される支援は理想の姿です。最近、日本政府は、開発協力を「未来への投資」と意義づけました。お手本になる先人がいることを政府は忘れないでほしいと思います。(日語發音06)

 就算情況有點不同,但對於邦交國的地方發展有了貢獻、進而受到長期的感謝,像這樣的開發支援是最理想的型態。近年來,日本政府認為協助友邦開發是作為對未來的一種投資,也希望政府能記取前人留下的最佳典範。

「梅」と「桜」が同時に満開とまではいかないまでも、「梅」と「桜」が同時に愛でられた今年の春。台湾と日本の絆を感じずにはいられませんでした。美しい「梅」と「桜」が、人々の心を豊かにしてくれたことでしょう。(…

Filed Under: 日本語 Tagged With: 中階日語

  • « Previous Page
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
やっぱり

やっぱり

観光

中国じゃないの

のみ

のみ

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

冷や汗

冷や汗

台湾まぜそば

台湾まぜそば

ケア

ケアする

茶箱

静岡生まれの優れ物

連休

日本語基礎 – 連休

海外旅行

若者の海外旅行離れ

  • 日本語コースについて (中国語)
  • 日本/台湾 – 交流の場
  • FB : 日本語/台湾華語-交流の場
  • E研
  • 使命・理念
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 · The Institute of eNIHONGO Education