e日本語教育研究所

The Institute of eNIhongo Education

人々が時空間をこえて、共に学び合い、相互理解しながら心をより豊かにするような教育システムを構築し実践する組織を目指しています。
  • e日本語教育研究所
  • 日本語書籍の開発及び販売
    • 日本語大好きI-サンプル
    • 日本語大好きII–サンプル
    • 日本語大好きIII–サンプル
    • 日本語大好きIV–サンプル
  • オンライン・プラットフォーム
  • 日本語レッスン/ブログ
ワーキングホリデー

July 14, 2018 By Kay

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

「ワーキングホリデー」とは、18じゅうはっ歳さいから30さんじゅっ歳さいの若者わかものならワーキングホリデー協定きょうていを結むすんだ外国がいこくに1いち~2に年ねんの滞在たいざいビザの許可きょかが下おり、その間あいだに就学しゅうがく、旅行りょこう、就労しゅうろうと生活せいかつすることが許ゆるされているとても貴重きちょうな制度せいどです。通常つうじょう観光かんこうは許ゆるされていても同時どうじに働はたらくことは許ゆるされません。また、就学しゅうがく、留学時りゅうがくじに働はたらくことも許ゆるされないことを考かんがえると、現地げんちで語学ごがくの勉強べんきょうをしながら働はたらいたり、働はたらきながら旅行りょこうをしたりということができるのはワーキングホリデービザだけです。

今いままで、オーストラリアが人気にんきだった台湾人たいわんじんのワーキングホリデーの目的地もくてきちですが、なんと2018にせんじゅうはち年春ねんはるに日本にほんが最もっとも人気にんきのある目的地もくてきちになったと報ほうじられました。日本にほんでは毎年まいとし2に回かいワーキングホリデーの申請しんせいを受うけ付つけており、1回いっかいの制限人数せいげんにんずうが2500にせんごひゃく人にんだそうです。ワーキングホリデーのビザが取とれたからといって、喜よろこんでばかりもいられません。仕事しごとをしたいけど仕事しごとがない!病院びょういんに行いきたいけど、いくらかかるのか心配しんぱいで・・・と。

ワーキングホリデーの方かたには、日本にほんでは国民健康保険こくみんけんこうほけんに加入かにゅうすることが義務付ぎむづけられているそうです。しかし、それだけでは万全ばんぜんとは言いえません。いつ、何なにがあるかわからないし、海外かいがいでの医療費いりょうひは非常ひじょうに高たかいです。現げんに、来日外国人らいにちがいこくじんの事故じこや急病きゅうびょうによる医療費いりょうひ未払みばらいが増ふえていて問題もんだいになっています。未み払ばらいのまま帰国きこくしてしまった人ひとには、今後こんご日本にほん政府せいふはビザを与あたえないという厳きびしい法令ほうれいを作つくる動うごきもあります。

旅行りょこうでも、ワーキングホリデーでも安心あんしんして滞在たいざいできるように保険ほけん会社がいしゃによる海外かいがい救難きゅうなん救助きゅうじょ・医療保険いりょうほけんへも加入かにゅうしておいたほうがいいですね。私わたしは丈夫じょうぶだから・・・などと過信かしんせず、保険ほけんに加入かにゅうし、海外かいがいでの日々ひびを楽たのしみたいですね。


中級日本語 – 語彙:

万全ばんぜん 
少すこしも手落ておちのないこと。きわめて完全かんぜんなこと。また、その様子ようす。

過信かしん(+する) 
価値かちや力量りきりょうなどを実際じっさいよりも高たかくみて、信頼しんらいしすぎること。


文: mayumi / 録音:KOSUKE

  • 体調たいちょうを万全ばんぜんに整ととのえています。      体調たいちょうを万全ばんぜんに整ととのえています
  • 実力じつりょくを過信かしんしていました。      実力じつりょくを過信かしんしていました

 

日本語学習者のためのフォーラムです。ぜひ日本語の先生や日本人の方も積極的にご参加くださいますようお願い申し上げます。 → やさしい日本語Forum

Filed Under: 日本語, 日本語応用 Tagged With: 中級日本語

やっぱり

やっぱり

観光

中国じゃないの

のみ

のみ

冷や汗

冷や汗

台湾まぜそば

台湾まぜそば

ケア

ケアする

茶箱

静岡生まれの優れ物

連休

日本語基礎 – 連休

海外旅行

若者の海外旅行離れ

やさしい日本語

何一つ

  • 日本語コースについて (中国語)
  • 日本/台湾 – 交流の場
  • FB : 日本語/台湾華語-交流の場
  • E研
  • 使命・理念
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 · The Institute of eNIHONGO Education