e日本語教育研究所

The Institute of eNIhongo Education

人々が時空間をこえて、共に学び合い、相互理解しながら心をより豊かにするような教育システムを構築し実践する組織を目指しています。
  • e日本語教育研究所
  • 日本語書籍の開発及び販売
    • 日本語大好きI-サンプル
    • 日本語大好きII–サンプル
    • 日本語大好きIII–サンプル
    • 日本語大好きIV–サンプル
  • オンライン・プラットフォーム
  • 日本語レッスン/ブログ

January 19, 2017 By Kay Leave a Comment

進階日語: 今年は「酉年」

今年ことしは「酉年とりどし」

今年ことしは「酉年とりどし」です。十二支じゅうにしには、なぜ、「戌年いぬどし」があって、「猫年ねこどし」がないんだろう・・・・などと考かんがえたことはありませんか?そんなことを考かんがえるのは、私わたしだけでしょうか。

今年是「酉年」。在十二地支中,有沒有想過為什麼有「戌年(音同犬年)」而沒有「貓年」之類的呢?還是只有我這樣想呢?

ところで、「私わたしは豚年ぶたどし生まれです」と台湾たいわんの学生がくせいに初はじめて言いわれたときには、びっくりしました。「えっ?ブタ年どし・・・・・・?????」そうなんです。日本にほんでは、「猪いのしし」と「豚ぶた」ははっきり区別くべつしているので、「いのしし」と「ぶた」は、まったく違ちがう動物どうぶつであり・・・・まして、「ぶた」というのは、通常つうじょう、臭くさくて醜みにくい動物どうぶつの代名詞だいめいしのようなものですから、使つかわないんです。「猪年いのししどし生まれです」と言いいます。
對了,當我第一次聽到台灣學生和我說「我是豬年生的」時,我嚇了一大跳。「欸?豬年…????」是的,在日本「野豬(猪)」和「豬(豚)」有很大的區別,是完全不同的動物…而且,說到「豬(ぶた)」,通常是指像又臭又醜的動物代名詞的東西,所以並不會這麼說,而會說「我是野豬(猪)年生的」

台湾たいわんも日本にほんと同おなじ十二支じゅうにしであることが調しらべてわかりました。鼠ネズミ、牛ウシ、虎トラ、兎ウサギ、龍タツ、蛇ヘビ、馬ウマ、羊ヒツジ、猿サル、鶏トリ、犬イヌ、猪イノシシですね。韓国かんこくも同おなじです。
經過調查之後,我瞭解了在台灣和日本都同樣使用十二地支。鼠、牛、虎、兔、龍、蛇、馬、羊、猴、雞、狗、野豬(猪)。而韓國也是一樣的。

しかし、発見はっけんしましたよ。なんと、チベットとタイには、「兎うさぎ」はなく、「猫ねこ」があるそうです。つまり、鼠ねずみ、牛うし、虎とら、猫ねこ、龍たつ、蛇へび、馬うま、羊ひつじ、猿さる、鶏とり、犬いぬ、豚ぶただそうです。 その上、漢字かんじも「猪いのしし」ではなく「豚ぶた」を使つかっていますよね。やはり日本語にほんごでは「豚年ぶたどし生うままれです」と言いうのでしょうね。
不過,我還發現了一些東西唷。在西藏和泰國,並沒有「兔」,但是有「貓」。也就是鼠、牛、虎、貓、龍、蛇、馬、羊、猴、雞、狗、豬。而且,漢字也不是用「野豬(猪)」而是「豬(豚)」。以日文來說,還真的是「我是豬(豚)年生的」呢。

ところで、「どうして十二支じゅうにしは、この動物どうぶつなのか?」日本にほんでは、民話みんわが語かたり継つがれています。
話說回來,「為什麼十二地支是這些動物呢?」在民間有個故事流傳著。

昔々むかしむかし、神様かみさまが、「元日がんじつの朝あさ、新年しんねんの挨拶あいさつに早はやく来きたものの中なかから十二番目じゅうにばんめのものまで、その年とし一年間いちねんかんの動物どうぶつの大将たいしょうにしてやろう。」と言いった。動物どうぶつたちは、みんな元日がんじつが来くるのを待まっていた。ところが、猫ねこは日ひにちを忘わすれてしまった。そこで、猫ねこが鼠ねずみにたずねると、鼠ねずみは、自分じぶんが一番いちばんになりたくて、わざと、一日いちにち遅おくれの日ひを教おしえてやった。そして、元日がんじつになると、歩あるくのが遅おそい牛うしは、早朝そうちょうみんなより早はやく出でかけることにした。これを見みていた鼠ねずみは、牛うしの背中せなかに飛とび乗のった。そして、神様かみさまの前まえに牛うしが着つこうとしたとき、鼠ねずみが飛とび降おり一番いちばんになった。それで、牛うしは二番にばんになってしまった。その後ご、虎とら、兎うさぎ、龍たつ、蛇へび、馬うま、羊ひつじ、猿さる、鶏とり、犬いぬ、猪いのししの順じゅんで着ついた。猫ねこは一日いちにち遅おくれで行いったものだから、番外ばんがいで仲間なかまに入はいれなかった。それで、猫ねこが鼠ねずみを恨うらんで、今いまでも鼠ねずみを追おい回まわすのだそうだ。 ―――おわり―――
從前從前,天神說了「在元旦時最早前來拜年的12隻動物,我將任命他們為那一年動物的大將。」動物們都期待著1月1日的到來。但是,貓卻忘了日期,於是他跑去問老鼠,而老鼠為了想得到第一名,就故意告訴貓晚一天的日期。
到了1月1日,走路很慢的牛一早比其他動物更早出發。看到這個情況的老鼠跳到牛的背上。接著,當牛快抵達天神的面前時,老鼠便跳下來變成第一名。因此,牛就變成了第二名。之後,虎、兔、龍、蛇、馬、羊、猴、雞、狗、野豬(猪)也依續抵達。貓因為晚了一天而沒有錄取。因此,貓很痛恨老鼠,至今也一直追著老鼠跑。  -終-

民話みんわとはいえ、鼠ねずみって悪者わるもの???賢かしこいとも言いえるよね。台湾たいわんにも、このような民話みんわがありますか。
雖說是民間故事,但老鼠是壞蛋嗎??也有說是賢者的呢。在台灣也有像這樣的民間故事嗎?

ところで、「まゆみは何年なんねん生うまれか」って?私わたしは、パンダ年どし生うまれです!!
話說回來,如果有人問說:「まゆみ是哪一年生?」的話,我阿~是熊貓年生的!!

新年しんねんだから、勉強べんきょうというより、クイズにしました。さて、日本語にほんごでは一般的いっぱんてきに、下記かきの動物どうぶつの鳴なき声ごえをどう表現ひょうげんするかな?
新年與其說來學東西,不如來做個小測驗吧。那麼,在日文中,下列的動物的叫聲通常是怎麼樣呢?請點選聲音有錄音喔。

文: まゆみ/ 訳: 小鱉/ 校稿: 美咲/ 録音: KOSUKE


日語發音

ねずみ
「チューチュー」
うし
「モーモー」
うま
「ヒヒィーン」
さる
「キィー」
とり
「コケコッコー」
いぬ
「ワンワン」
猫
「ニャーニャー」
ぶた
「ブーブー」

 

 

 

 

Filed Under: 日本語 Tagged With: 12生肖, 中級, 進階日語

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

やっぱり

やっぱり

観光

中国じゃないの

のみ

のみ

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

冷や汗

冷や汗

台湾まぜそば

台湾まぜそば

ケア

ケアする

茶箱

静岡生まれの優れ物

連休

日本語基礎 – 連休

海外旅行

若者の海外旅行離れ

  • 日本語コースについて (中国語)
  • 日本/台湾 – 交流の場
  • FB : 日本語/台湾華語-交流の場
  • E研
  • 使命・理念
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 · The Institute of eNIHONGO Education