e日本語教育研究所

The Institute of eNIhongo Education

人々が時空間をこえて、共に学び合い、相互理解しながら心をより豊かにするような教育システムを構築し実践する組織を目指しています。
  • e日本語教育研究所
  • 日本語書籍の開発及び販売
    • 日本語大好きI-サンプル
    • 日本語大好きII–サンプル
    • 日本語大好きIII–サンプル
    • 日本語大好きIV–サンプル
  • オンライン・プラットフォーム
  • 日本語レッスン/ブログ
若くして学べば・・・

March 24, 2018 By Kay

若くして学べば・・・

若くして学べば・・・

江戸えど後期こうき、幕末ばくまつ期きの儒学者じゅがくしゃの一節いっせつ(佐藤一斎/言志四録・三学戒)に

「少(わか)くして学まなべば壮そうにして為なすあり。

壮そうにして学まなべば老おいて衰おとろえず。

老おいて学まなべば死しして朽くちず。」というのがあります。

少(わか)くして学まなべば壮そうにして為なすあり。
→若わかくして学まなべば、大人おとなになって世よのため、人ひとのために役やくに立たつ人間にんげんになる。

壮そうにして学まなべば老おいて衰おとろえず。
→壮年そうねんになって学まなべば、年としをとっても衰おとろえない。いつまでも生いき生いきしていられる。

老おいて学まなべば死しして朽くちず。
→年としをとって学まなべば、死しんでもくさらない。その精神せいしんは永遠えいえんに残のこる。

と、生涯教育しょうがいきょういくの重要性じゅうようせいを説といています。生涯教育しょうがいきょういくなどという言葉ことばは近年きんねん生うまれたものですが、「人間にんげんは常つねに学まなび続つづけるからこそ成長せいちょうする」ということを幕末ばくまつの頃ころから説といていたということです。

新年しんねんに今年ことしの目標もくひょうをたてることも大切たいせつですが、「自分じぶんはまだまだだ。これからも学まなび続つづけるぞ!」という謙虚けんきょな気持きもちを持もち続つづけることも必要ひつようなのかもしれませんね。

学まなび続つづけることで、今年ことしも良よい年としにしましよう。


上級日本語 – 語彙:

壮年そうねん
心身しんしんともに成熟せいじゅくして働はたらき盛ざかりの年としごろ。また、その人ひと。壮齢そうれい。30代だいから40代だい。

生いき生いき(する)
元気げんきで、活気かっきのある様子ようす。

まだまだ
いまだに未熟みじゅくである様子ようすを表あらわす「未まだ」を重かさねて強つよめた語ご。


日文例句:

  • 俺おれたち壮年そうねんなんだから、頑張がんばらなきゃな!!     俺たち壮年なんだから、頑張らなきゃな!!
  • 新大臣しんだいじんは、生いき生いきした表情ひょうじょうで抱負ほうふを話はなした。  新大臣は、生き生きした表情で抱負を話した。
  • 私わたしなんて、まだまだです。  私なんて、まだまだです。

文: mayumi /  録音:KOSUKE

日本語学習者のためのフォーラムです。ぜひ日本語の先生や日本人の方も積極的にご参加くださいますようお願い申し上げます。 → やさしい日本語Forum

Filed Under: 日本語, 日本語応用 Tagged With: 上級日本語

やっぱり

やっぱり

観光

中国じゃないの

のみ

のみ

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

冷や汗

冷や汗

台湾まぜそば

台湾まぜそば

ケア

ケアする

茶箱

静岡生まれの優れ物

連休

日本語基礎 – 連休

海外旅行

若者の海外旅行離れ

  • 日本語コースについて (中国語)
  • 日本/台湾 – 交流の場
  • FB : 日本語/台湾華語-交流の場
  • E研
  • 使命・理念
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 · The Institute of eNIHONGO Education