e日本語教育研究所

The Institute of eNIhongo Education

人々が時空間をこえて、共に学び合い、相互理解しながら心をより豊かにするような教育システムを構築し実践する組織を目指しています。
  • e日本語教育研究所
  • 日本語書籍の開発及び販売
    • 日本語大好きI-サンプル
    • 日本語大好きII–サンプル
    • 日本語大好きIII–サンプル
    • 日本語大好きIV–サンプル
  • オンライン・プラットフォーム
  • 日本語レッスン/ブログ
日本語応用 – eスポーツ

April 26, 2018 By Kay

日本語応用 – eスポーツ

eスポーツ?

大学生だいがくせいが本気ほんきで「ユーチューバー(Youtuber)」や「プロゲーマー」を就つきたい職業しょくぎょうにあげる時代じだいになった。

職業しょくぎょうの選択肢せんたくしが増ふえたと考かんがえれば、良よい時代じだいになったと言いえるが、違和感いわかんを覚おぼえずにはいられない。動画投稿どうがとうこうサイト「You tube」におもしろい動画どうがや、役やくに立たつ動画どうがなどをアップし閲覧者えつらんしゃが増ふえることで広告収入こうこくしゅうにゅうを得えるのが仕事しごとになるのか?インターネット上じょうなどのゲームで闘たたかい、その賞金しょうきんで生いきていくプロ・・・ただの遊あそびに思おもえるが、そんなことを言いっていると時代じだいに取とり残のこされてしまうようだ。

「プロゲーマー」というより、「eSportsプレイヤー」という言葉ことばの方ほうが2018年ねん現在げんざいでは相応ふさわしいだろう。「eSports」とは、electronic sportsの略りゃくで、複数ふくすうのプレイヤーで対戦たいせんするコンピュータゲームなどをスポーツ・競技きょうぎとして捉とらえる際さいの名称めいしょうである。格闘かくとうゲーム、シューティングゲーム、スポーツゲーム、戦略せんりゃくゲーム、カードゲーム、パズルゲームなどが対戦型たいせんがたゲームと言いえるだろう。

日本語にほんごでは、「運動うんどう・体育たいいく」などと捉とらえる「スポーツ」という言葉ことばだが、英語えいご本来ほんらいの意味いみは「楽たのしむ・競技きょうぎ」という意味いみもあるそうだ。そこで、「eスポーツ」という言葉ことばが生うまれたという。ただ、「スポーツ」という言葉ことばを使つかうことに「体からだを動うごかしてないじゃないか!」「汗あせをかかないスポーツなんてあるか!」などと反対はんたいしている人々ひとびともいる。

とは言いっても、世界せかい各地かくちで対戦型たいせんがたゲーム大会たいかいが行おこなわれるようになり、大会たいかい規模きぼはもちろん、大会たいかい賞金しょうきんも大おおきく膨ふくれ上あがっているそうだ。世界中せかいじゅうのゲームの競技きょうぎ人口じんこうは今いまや1億おく3000万人まんにん、そして、そのゲームを観戦かんせんする人ひとは4億人おくにん近ちかくもいるという。

国くに、年齢ねんれい、性別せいべつなどに関係かんけいなく空間くうかんを超こえてチームになったり、対戦たいせん相手あいてになったりできるのも、eスポーツ人気にんきの一因いちいんだそうだ。まして、eスポーツで年収ねんしゅうが億おくを超こえる人ひとも出でているのだから、「職業しょくぎょう」として認識にんしきされるのも当然とうぜんだろう。

私わたし自身じしんは「eスポーツ」という日本語にほんごは、ためらわずに受うけ入いれられる。趣味しゅみが仕事しごとになるなんて、理想りそうだとも思おもう。しかし、eスポーツもほかの競技きょうぎ同様どうよう、プロへの道みちは甘あまくはないことも事実じじつだろう。余計よけいなお世話せわかもしれないが、趣味しゅみなら楽たのしかったことも、仕事しごとになると楽たのしくなくなることもあることも伝つたえてあげたいなぁ・・・などと考かんがえている。


日本語中級 – 語彙:

違和感いわかん
周まわりのものとの関係かんけいが調和ちょうわしておらず、しっくりしないこと。

取とり残のこされて 
そこに残のこしたままにする。

相応ふさわしい 
似につかわしい。似合にあっている。つり合あっている。ぴったりだ。

膨ふくれ上あがって
数量すうりょうなどが、基準きじゅんや予想よそうを大おおきく上うわまわる。 「予算よさん規模きぼが-・る」

一因いちいん
一ひとつの原因げんいん。

まして
二ふたつ事例じれいを並ならべあげて、前述ぜんじゅつの場合ばあいでさえこうなのだから、後述こうじゅつの場合ばあいはもちろん、の意味いみで使つかう。なおさら。いうまでもなく。さらに。

ためらわず(ためらわない)
辞書形じしょけいは「ためらう(躊躇ためらう)」で、「しようかしまいかと迷まよう。思おもい切きりがつかなくて行動こうどうに移うつれない。躊躇ちゅうちょする。」の意味いみ。「ためらわず」は「迷まよわない」「躊躇ちゅうちょしない」。

余計よけいなお世話せわ
不ふ必要ひつようなおせっかい。自分じぶんにとっては必要ひつようのない相手あいての手助てだすけや助言じょげんを拒絶きょぜつする時ときに言いう。


文: mayumi / 録音:KOSUKE

  • 初はじめて会あった人ひとなのに、違和感いわかんもなくうち解とけて話はなせたのが、今いまの彼女かのじょです。  初はじめて会あった人ひとなのに、違和感いわかんもなくうち解とけて話はなせたのが、今いまの彼女かのじょです
  • 僕ぼくは兄弟きょうだいが多おおいから、子こどもの時とき、いろんなことがあったよ。母ははとみんなでスーパーに行いったんだけど・・・僕ぼく一人ひとり取とり残のこされたことがあるよ。  僕ぼくは兄弟きょうだいが多おおいから、子こどもの時とき、いろんなことがあったよ。母ははとみんなでスーパーに行いったんだけど・・・僕ぼく一人ひとり取とり残のこされたことがあるよ
  • 場ばに相応ふさわしい服装ふくそうで出でかけるよう気きをつけています。  場ばに相応ふさわしい服装ふくそうで出でかけるよう気きをつけています
  • 借金しゃっきんが、ここまで膨ふくれ上あがってしまったら、倒産とうさんするしかない。  借金しゃっきんが、ここまで膨ふくれ上あがってしまったら、倒産とうさんするしかない。。
  • 大統領だいとうりょうの発言はつげんも物価ぶっか上昇じょうしょうの一因いちいんだろう。  大統領だいとうりょうの発言はつげんも物価ぶっか上昇じょうしょうの一因いちいんだろう
  • 他人たにんでさえ彼かれのノーベル賞しょう受賞じゅしょうのニュースに興奮こうふんするのだから、まして、彼かれのご両親りょうしんはどんなだったろう。  他人たにんでさえ彼かれのノーベル賞しょう受賞じゅしょうのニュースに興奮こうふんするのだから、まして、彼かれのご両親りょうしんはどんなだったろう
  • 嫌きらいな奴やつだったから、ためらわずに「いらない」と答こたえた。  嫌きらいな奴やつだったから、ためらわずに「いらない」と答こたえた
  • A:まだ食たべるの?カロリー高たかいよ。   まだ食たべるの?カロリー高たかいよ
    B:余計よけいなお世話せわ!!   余計よけいなお世話せわ

 

日本語学習者のためのフォーラムです。ぜひ日本語の先生や日本人の方も積極的にご参加くださいますようお願い申し上げます。 → やさしい日本語Forum

Filed Under: 日本語, 日本語応用 Tagged With: 中級日本語

やっぱり

やっぱり

観光

中国じゃないの

のみ

のみ

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

冷や汗

冷や汗

台湾まぜそば

台湾まぜそば

ケア

ケアする

茶箱

静岡生まれの優れ物

連休

日本語基礎 – 連休

海外旅行

若者の海外旅行離れ

  • 日本語コースについて (中国語)
  • 日本/台湾 – 交流の場
  • FB : 日本語/台湾華語-交流の場
  • E研
  • 使命・理念
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 · The Institute of eNIHONGO Education